かみのメモ

コンピュータビジョン・プログラムな話題中心の勉強メモ

AR/VR

cv::imshowが遅いのでOpenGLで画像を表示してみる

OpenCVのimshow & waitKeyの代わりにOpenGLで画像を表示することで、フレームレートの改善やレンダリングのタイミングの同期を行う方法を紹介してみます。かなり荒っぽい方法ですが、筆者が調べた限りでは、これが最も簡単に画像表示を速くする方法でした。…

プロジェクタとカメラのキャリブレーションソフトを書いてみた

GitHubで公開しているプロカムキャリブレーションのソフトウェアについて軽い紹介記事を書いてみます。このソフトウェアはプロジェクタとカメラを使ったシステム(いわゆるプロカムシステム)において、プロジェクタとカメラの幾何較正を行うためのものです。

coreML学習済みネットワークをplaygroundで試してみた

coreML入門の手始めにAppleが配布している学習済みネットワークをmacOSのplaygroundで動かしてみました。学習済みモデルをplaygroundからロードする方法と、coreMLを動かすための最小実装をメモとして残しておきます。

OpenCV calibrateCamera関数のプロになる

カメラのキャリブレーションでよく使われる、OpenCVのcalibrateCamera関数の原理や実用上のコツを解説します。

回転ベクトル・回転行列・クォータニオン・オイラー角についてまとめてみた

この記事では回転ベクトル,回転行列,オイラー角,クォータニオン(四元数)それぞれについて回転の表現方法,特徴,右手系・左手系の変換方法を紹介します。

OpenCVのカメラ歪みシミュレータを作ってみた

OpenCVのカメラキャリブレーションの際に取得できる歪みパラメータを可視化するWebアプリを作ってみました。 キャリブレーション結果の確認などにお使いください。 https://kamino410.github.io/cv-snippets/camera_distortion_simulator/ ソースコードはこ…

OpenCVで取得したカメラパラメータをUnityで使う

OpenCVで取得したカメラパラメータ(内部パラメータ・外部パラメータ)をUnityのカメラオブジェクトに反映させる方法を紹介します。ソースコード:https://github.com/kamino410/cv-snippets/tree/master/unity

OpenCVを使ってグレイコードパターンを投影する

よく忘れるので、自分用にOpenCVを使ったグレイコードパターン投影のテンプレートを作りました。 ついでなので解説記事を書いてみます。 サンプルプログラムの言語はC++とPythonです。 github.com スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

NVIDIA 3D Vision 2を入手したのでOpenGLでテストアプリを書いてみた

色々あってNVIDA謹製の3Dグラス「NVIDIA 3D Vision 2」と対応ディスプレイが手に入ったので、とりあえず立体視できる映像を表示してくれるプログラムを書いてみようと思った。 入手したデバイスはこれ↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B006D9WLKO NVIDIA 3D Vi…